top of page
検索


社内報VOICE10月号発行
9月25日に、社内報VOICE10月号が発行されています。 管理本部
koyake
2020年10月1日読了時間: 1分


店舗入り口 マット交換!
いつもお世話になっている有名スーパー様の店内入口マット (通称砂とりマット) これが無いと、どんどん店内に土砂が入り込みます。 非常に大事な役割のあるマットなのです。 本来は定期的に剥がして清掃すると良いですが、なかなか大変なので出来ません。 ...
koyake
2020年9月24日読了時間: 1分


台風の強風で植栽が!?
こんにちは 先日の台風通過翌日、お世話になっているマンションの植栽が倒れかかっているとの 連絡を頂き急行! 台風シーズンなので事前にチェックして対策していきます! 営業2課 佐藤 #植栽管理 #マンション管理
koyake
2020年9月24日読了時間: 1分


配管洗浄.つまり抜き
顧客先より、このところの『ゲリラ豪雨』でどうも排水管が詰まっているようで 建物周囲がすぐに水が溜まってしまい地下倉庫で雨漏りがしてくる。 ・・・と 連絡が入り急遽、配管洗浄を実施しました。作業は、困難をしましたが・・・ 配管から、食品パックなどのビニールゴミ(中央写真〇)が...
koyake
2020年9月17日読了時間: 1分


エアコン内部クリーニング
顧客先のエアコン内部が写真の様に埃で埋まっていました。ほとんどのエアコンは、室内循環型の 物が多いのでこのコロナ禍では、衛生的に良いとは言えません。先ず、フィルターを外して清掃して 埃で溢れていた部分を掃除機で吸い上げきれいにしました。お客様も、この状態を見て定期的に...
koyake
2020年9月15日読了時間: 1分


社内報VOICE9月号発行
8月25日に、社内報VOICE9月号が発行されます。 過去の記事と合わせてご覧ください。 O&K VOICE 過去の掲載はコチラ 管理本部
koyake
2020年8月25日読了時間: 1分


実はエアコンの中は彼らのパラダイス!?
連日酷暑が続きエアコンクリーニングをする側も大変厳しい環境に置かれています。 約2時間、エアコンを停止常置で待っていただいているお客様も辛い思いをされているとお察し申し上げます。 先日のお客様も、私の方へ扇風機を当ててくれました。...
koyake
2020年8月19日読了時間: 2分


グリストラップの清掃
グリストラップ清掃を実施しました。 作業前(①)は、グリストラップ内が油かすと残さで非常に汚い状態でした。 作業中(②):グリストラップの残さをくみ取り、槽内と管内を洗浄しました。 作業後(③)の様に壁面と下面が見えるほどにきれいになりました。...
koyake
2020年8月5日読了時間: 1分


排水管の手抜き工事?
食品テイクアウトのお店から緊急のご依頼 排水管から異臭がすると連絡を受け調査❗️ 排水管の高圧洗浄を希望されて見えましたが、調査してみるとSK(清掃用シンク)の排水管に簡易的にビニールテープをぐるぐる巻きにしてある状態 排水管工事を根本からやり直す必要が有ります。 ...
koyake
2020年8月1日読了時間: 1分


社内報VOICE8月号発行
7月22日に社内報VOICE8月号が発行されます。 過去の記事と合わせてご覧ください。 O&K VOICE 過去の掲載はコチラ 管理本部
koyake
2020年7月21日読了時間: 1分


床材長尺シート #剥離洗浄+#ワックス仕上げ
今回は、病院の床で良く見る床材 長尺シートです。 見事なヒールマークの嵐でした。 ※ #ヒールマーク:#スカッフマーク、#ブラックマークと同じ意味です。歩行の際、床材に“#かかと”のすり後のことを言います。 ここまでキレイに仕上がると私たちもとても気持ちいいです。...
koyake
2020年7月18日読了時間: 1分


夏場は排水管の匂いが気になる!
冬場は比較的に少ないのが配管の高圧洗浄 マンションなどは定期的に行う事がありますが、近年増えている老人福祉施設などは詰まったり 臭いが出てから緊急的に行う事が少なくありません。 しかし配管が詰まってしまい高圧洗浄で改善されればまだよいですが高圧洗浄のノズル先端が入らない...
koyake
2020年7月11日読了時間: 1分


エアコン火災のニュースみました!?
先日、報道で家庭用エアコンの火災の危険についてやっていました。 特に、私は実際に清掃する側ですので右から、左と言う訳にはいかない報道でした。 死亡者も出ているという事でした。 コロナの影響で自粛の中経験も知識もない方が洗浄したと思われますが ...
koyake
2020年7月2日読了時間: 1分


自動フィルター清掃エアコンって必要か!?
こんにちは! 今年は梅雨らしい梅雨ですね~。 エアコンシーズンまっただ中です。 こちらは、フィルター自動清掃機能付きエアコンです。(※以下お掃除ロボ) 正直、外すのが大変な機種が多いです。 エアコンクリーニングやります!という業者でも ...
koyake
2020年7月2日読了時間: 1分
bottom of page