top of page

実はエアコンの中は彼らのパラダイス!?

  • 執筆者の写真: koyake
    koyake
  • 2020年8月19日
  • 読了時間: 2分

連日酷暑が続きエアコンクリーニングをする側も大変厳しい環境に置かれています。 約2時間、エアコンを停止常置で待っていただいているお客様も辛い思いをされているとお察し申し上げます。

先日のお客様も、私の方へ扇風機を当ててくれました。

非常に有難く感謝はさせて頂きますが、ビニール養生が飛んでしまう為に、こうお伝えします。 「私は水を浴びております(高圧洗浄時多少のしぶきがあります)ので大丈夫ですよ」と

「お客様がお使いください」とお断りしました。

熱中症は初期症状はありますが、急に悪化します。 私もちょくちょく、作業中に軽くこむら返り起こすこともあります!



さて今回のお話は、タイトルの

「彼ら」

のお話です。

彼らとは、ズバリ・・・

ゴキブリ さん です。

写真の左側発泡スチロール部分を見ると黒い斑点があります。 これは、彼らのフンで御座います。(カビもあります) 主に飲食店で清掃していないエアコンを見ると大概付いています。 今回は、社宅の寮でした。 なかなか清掃できないのでしょう、こういった状態でした。 彼らが好む主な環境は、暗い、温かい、水場がある です。

そう、エアコン内はパラダイスです。

カバーをしている状態は、光があまり入らず、電装部分、主にモーターの周辺は熱がこもる なんといっても、冷房、ドライ運転時は室内の湿気を取りドレンパン(水受け)でその結露を受けて 溜まります。(ある程度で外へ垂れ流れていきます。)

でも安心して下さい。 一番彼らが欲しいのはごはんです。 普通にお部屋のお掃除していたら大丈夫です。 という事で、もしこんな斑点がエアコンに付いていたら必ず彼らは居ます! エアコンクリーニングとごはんとなる物を掃除しましょう!


そんな時は是非ご相談を!

営業2課 佐藤

#エアコンクリーニング #エアコン黒い斑点 #エアコン ゴキブリ

Comments


bottom of page